アプライドキネシオロジー(AK)全6回セミナーのご案内
(毎月2日間セミナーを5か月連続開催)
更新日 2023年10月 5日
2023年7月からAK(アプライドキネシオロジー)のセミナーがスタートします。
内容は、ICAK100時間コースをベースにした、5か月連続・2日間(日曜、月曜)開催。
全6回のAK(アプライドキネシオロジー)セミナー。
1~6回セミナー全ての講師が、AKを探求しているとても貴重な内容です。
過去にICAK100時間コースを受講した方も新たな学びを得ることが出来るでしょう。
第6回は「AKの臨床と発展」をテーマにしたカンファレンス形式で、
中塚祐文 先生にメイン講師を担当していただきます。
参加方法は、現地参加、ZOOM視聴参加(オンライン)が可能。
講師から直接学びたい方、日々の臨床へ早く取り入れたい方、ぜひ現地参加をオススメします!
現地参加、ZOOM視聴参加の両方に後日配信(ZOOM視聴)が出来ます。
ゆっくりと皆さんのペースでぜひAK(アプライドキネシオロジー)を学んでください。
AKセミナー(全6回シリーズ)
====================
【セミナー内容】
第1回:講師:若槻 朋彦 先生
内容:AKとは、セラピーローカリゼーション、姿勢分析、TSライン、椎間孔の5ファクター、
筋肉と内臓の関係、起始停止テクニック、筋固有受容器(筋紡錘、ゴルジ腱器官)、
筋力検査、ロベットブラザー、骨盤カテゴリー
第2回:講師:岸本 太治 先生
内容:筋力検査、椎間板障害、脊柱サブラクセーション、脊柱フィクセーション、
ストレイン/カウンターストレイン、回盲弁症候群
第3回:講師:成瀬 弘絵 先生
内容:頭蓋治療、頭蓋仙骨呼吸メカニズム、クラニアルフォルト、縫合障害、仙骨呼吸メカニズム、他
第4回:講師:前田 隆行 先生
内容:経絡治療、他
第5回:講師:島谷 佳之 先生
内容:顎関節に対するアプローチ、神経錯乱(神経不統合)、他
第6回:講師:中塚 祐文 先生
内容:AKの臨床と発展(カンファレンス形式)
====================
【日時】 2日間(日曜、月曜)開催
第1回 | 2023年 | 7 | 月 | 9 | 日、 | 10 | 日 | 10:00〜16:30 |
第2回 | 2023年 | 8 | 月 | 6 | 日、 | 7 | 日 | 10:00〜16:30 |
第3回 | 2023年 | 9 | 月 | 3 | 日、 | 4 | 日 | 10:00〜16:30 |
第4回 | 2023年 | 10 | 月 | 8 | 日、 | 9 | 日 | 10:00〜16:30 |
第5回 | 2023年 | 11 | 月 | 5 | 日、 | 6 | 日 | 10:00〜16:30 |
第6回 | 2024年 | 1 | 月 | 28 | 日 | 9:30〜16:00 | ||
会場:TKP銀座ビジネスセンター(全6回)
東京都中央区銀座8-2-8 京都新聞銀座ビル TKPビジネスセンター
※第3回の会場の変更のお知らせ
会場:TKP新橋汐留ビジネスセンター(第3回目のみ)
東京都港区新橋4-24-8 第2東洋海事ビル
====================
【受講要件】
JAC会員、JCR登録者、JAC学生会員
【受講費】
全6回セミナーの、1回現地参加、5回ZOOM視聴参加 など、
現地とZOOM視聴の両方を希望する場合は、
現地参加・全6回の受講料にてお申し込みください。
JAC会員
現地参加 130,000円 / オンライン 110,000円
JCR登録者(JAC非会員)
現地参加 190,000円 / オンライン 160,000円
JAC学生会員(臨床プログラム受講生)
現地参加 100,000円 / オンライン 90,000円
AKセミナー(全6回シリーズ)
皆様のご参加を東日本ブロック役員一同、心よりお待ちしております。
西日本ブロックカンファレンス
更新日 2023年2月13日
【日時】
2022年5月21日~22日
【会場】
兵庫県中央労働センター小ホール・オンライン同時開催
【テーマ】
Back to Basics
【参加費】
JAC会員5,000円
JAC学生会員: 3,000円
JAC非会員15,000円
【内容】
「基本に立ち返ろう」というテーマをもって、カイロプラクティックの
基本に立ち返り、基本的な技術を再確認することで、
培ってきた技術をさらに高めます。
シンポジウムではサブラクセーションの哲学、科学を見つめなおして
いきます。臨床経験を経た今だからこそサブラクセーションについて
改めて考え、私たちの臨床に活かしていきましょう。
現地開催の他オンライン配信にて開催も予定しています。
【お問い合わせ】
JAC西日本ブロック https://jac-west.jimdofree.com/
第14回 日本カイロプラクティック科学学会 学術大会
更新日 2023年2月1日
今年もZoomを使用したオンライン配信です。
詳細は公式ページよりご確認ください
【テーマ】
「リハビリテーションにおける統合医療の実績」
【日程】
2023年6月18日(日)・19日(月)
【形式・定員】
オンライン開催(Zoom使用)・ 80名
【公式ページ】
日本カイロプラクティック科学学会 学術大会
https://www.chiropractic.or.jp/
【大会長】
竹谷内康修(竹谷内医院 院長)
【基調講演 予定】
・川嶋 朗(神奈川歯科大学大学院 統合医療学講座 特任教授)
・白土 修(福島県立医科大学 会津医療センター 整形外科・脊椎外科学講座 教授)
・Richard Brown(世界カイロプラクティック連合[WFC] 事務局長)
・担当者(厚生労働省医政局医事課)
【招待講演 予定】
・友広 隆行(トータルリハビリテーションセンター 代表)
【参加費 】
・正会員 8,000円
・卒後1年正会員 5,000円
・学生会員 無料
・非会員 12,000円
※後日視聴あり
録画をオンライン視聴することができます。
過去に開催済みの
セミナー、ウェビナー、学会など
第4回 荒川恵史先生 テクニックセミナーのご案内
更新日 2023年 1月10日
荒川恵史先生テクニックセミナー(全4回) 【追記】
~ 現地とオンライン開催 ~
更新日 2022年 11月13日
第3回テクニックセミナーのご案内
【日時】2022年11月27日 10:00~16:00
【会場】ふれあい貸し会議室 田町No44
東京都港区芝5丁目32−9 Ecs第5ビル 5F
(三田駅 徒歩1分、田町駅 徒歩2分)
【テーマ】ガンステッドテクニック 腰部・骨盤
【講 師】荒川恵史 先生(ガンステッド・カイロプラクティック荒川治療院)
【講義のポイント】
JAC東日本ブロック・第3回テクニックセミナーは、
申込方法・受講料の詳細はこちらから
テクニックセミナー(全4回)は、3回目以降からの現地参加、ZOOM視聴参加のどちらも可能です。
今後も東日本ブロック役員一同、より良いセミナーの運営を目指してまいりますので会員皆さまのセミナー参加を心よりお待ちしております。
【テーマ】 「アジャストメントの真実」
第1回:基本と身体の使い方 【録画視聴による受講】
第2回:ターグルリコイルによるフルスパインテクニック【録画視聴による受講】
第3回:ガンステッドテクニック腰部・骨盤編
第4回:ガンステッドテクニック胸部・頸椎編
※参加希望の方はお知らせの参加申し込みフォームよりお申し込みください。
※第2回以降からの参加は、第1回の講義の録画を視聴してからご参加ください。その際の受講料に関しては、メールにてお問合せ下さい。
荒川恵史先生テクニックセミナー(全4回) 【追記】
~ 現地とオンライン開催 ~
更新日 2022年 7月27日
第2回テクニックセミナーのご案内
【日時】2022年9月18日 10:00~16:00
【会場】ふれあい貸し会議室 田町No44
東京都港区芝5丁目32−9 Ecs第5ビル 5F
(三田駅 徒歩1分、田町駅 徒歩2分)
【テーマ】ターグルリコイルによるフルスパインテクニック
【講 師】荒川恵史 先生(ガンステッド・カイロプラクティック荒川治療院)
【講義のポイント】
全てのテクニックの基本であるカイロプラクティックハンド、ターグルリコイル、身体の使い方を見直すことによって、日々の臨床が格段にスキルアップしやすくなります。
機能神経学やAKなど応用を学ぶ大切さと同時に基本を見直すことによって応用を加速度的にグレードアップさせることも可能ではないでしょうか。
申込方法・受講料の詳細は下記から
テクニックセミナー(全4回)は、2回目以降からの現地参加、ZOOM視聴参加のどちらも可能です。
今後も東日本ブロック役員一同、より良いセミナーの運営を目指してまいりますので会員皆さまのセミナー参加を心よりお待ちしております。
【テーマ】 「アジャストメントの真実」
第1回:基本と身体の使い方 【録画視聴による受講】
第2回:ターグルリコイルによるフルスパインテクニック
第3回:ガンステッドテクニック腰部・骨盤編
第4回:ガンステッドテクニック胸部・頸椎編
※参加希望の方はお知らせの参加申し込みフォームよりお申し込みください。
※第2回以降からの参加は、第1回の講義の録画を視聴してからご参加ください。その際の受講料に関しては、メールにてお問合せ下さい。
荒川恵史先生テクニックセミナー(全4回)
~ 現地とオンライン開催 ~
更新日 2022年6月6日
カイロプラクティックの臨床において重要なエッセンスが多く含まれた、荒川恵史先生による全4回のテクニックセミナーです。カイロプラクティックの哲学、理論、歴史などの考察から、姿勢分析、モーションパルペーション、触診方法、アジャストメントテクニックを学ぶことができます。
現地参加の先生方には、荒川先生のアジャストメントを直に体験して頂き、自身の用いるテクニックとの違いを身体で感じて頂ければと思います。もちろん、現地参加が難しい遠方の先生方はZOOMによる参加が可能です。
本セミナーは、講義内容の構成上、初回の講義は参加必須となります。先ずは重要なエッセンスが散りばめられた初回セミナーに是非ご参加下さい。
皆様のご参加を東日本ブロック役員一同、心よりお待ちしております。
【テーマ】 「アジャストメントの真実」
第1回:基本と身体の使い方
第2回:ターグルリコイルによるフルスパインテクニック
第3回:ガンステッドテクニック腰部・骨盤編
第4回:ガンステッドテクニック胸部・頸椎編
【日程】
第1回:2022年7月17日(東京都・浅草)
第2回:2022年9月18日(東京都・三田、田町)
第3回:2022年11月27日(調整中)
第4回:2023年1月22日(調整中)
【形式】
現地参加、ZOOM視聴参加 どちらも可能
【受講料】
受講料
現地参加(後日Web視聴可)
JAC会員 各回8,000円・4回一括24,000円(各回2,000円割引)
JCR登録者 各回15,000円・4回一括50,000円(各回2,500円割引)
学生会員 各回6,000円・4回一括16000円(各回2,000円割引)
Web視聴のみ
JAC会員 各回6,000円・4回一括16,000円(各回2,000円割引)
JCR登録者 各回10,000円・4回一括30,000円(各回2,500円割引)
学生会員 各回4000円・4回一括12,000円(各回1000円割引)
※参加希望の方はお知らせの参加申し込みフォームよりお申し込みください。
※第2回以降からの参加は、第1回の講義の録画を視聴してからご参加ください。その際の受講料に関しては、メールにてお問合せ下さい。
西日本ブロックカンファレンス
更新日 2022年3月22日
【日時】2022年5月15日~16日
【会場】兵庫県中央労働センター小ホール・オンライン同時開催
【テーマ】顎関節アプローチ
【参加費】5,000円 (卒後2年以内: 3,000円)
【内容】顎関節へのアプローチの意義、効果、影響などについて機能神経学、AK、SOT、小児発達など様々な視点からの講演を予定しています。
現地開催の他オンライン配信にて開催も予定しています。
【お問い合わせ】JAC西日本ブロック https://jac-west.jimdofree.com/
第13回 日本カイロプラクティック科学学会 学術大会
~ オンライン開催 ~
更新日 2022年4月3日
今回はZoomを使用したオンライン配信です。
今年度のテーマは、「健康寿命の延伸に向けた筋骨格系ヘルスケア」のため筋骨格系障害や疾患の専門家である先生方を招聘いたします。
【テーマ】「健康寿命の延伸に向けた筋骨格系ヘルスケア」Musculoskeletal Healthcare for Healthy Aging
【日程】 2020年6月19日(日)午後1時~5時・20日(月)午前10時~午後4時
【形式】 オンライン開催(Zoom使用)
【大会長】 三輪健彦(一般社団法人日本スポーツカイロプラクティック連盟 会長)
【定員】 80名
【基調講演】
・京都大学大学院医学研究科・医学部整形外科学教授 松田秀一先生
・東京都健康長寿医療センター研究所研究部長 金憲経先生
・機能神経カイロプラクティック院長 池田奨先生
【参加費 】
・正会員 8,000円
・卒後1年正会員 5,000円
・学生会員 無料
・非会員 12,000円
※後日、学術大会の録画をオンライン視聴することができます。
【公式ページ】 https://www.chiropractic.or.jp/